eValue V 2nd Edition はオンプレミス型のグループウェアです。
eValue V Air はクラウド型のグループウェアです。

※一部機能でオンプレミス型限定、クラウド型限定の機能がございます。詳細はこちらを参照ください。

\ 製品カタログはこちら /

カタログダウンロード

\ お見積り・ご質問はこちら /

お問い合わせ

製品ラインアップ

ワークフロー

  • 拡大する

    「オリジナルの申請フォーム」を手軽に作成

    • ウィザードに従って申請書を簡単に作成
    • 乗換案内から運賃の取り込みが可能
    • 提出済みの申請書との関連付けも可能
  • 拡大する

    複雑な承認ルートも柔軟に対応

    • 条件に応じて承認ルートが自動分岐
    • 組織変更時も自動で承認者(上司)を検出
  • 拡大する

    社内稟議に必要な機能を網羅

    • 相談機能で、承認ルート外のメンバーから意見を聞ける
    • 合議機能で、複数人の意見をもとに承認の判断が可能
    • 同報機能で、承認ルート外のメンバーに情報を共有
  • 拡大する

    申請書をドキュメント管理に自動保存

    • 申請書をPDF化して自動で保存
    • ドキュメント管理の文書変更を承認後に反映
もっと見る

導入事例

快適な業務環境に向けクラウド型サービスを活用して業務改善

株式会社タカヤ様
業種:総合建設業
従業員数:206名

内部統制の仕組みが強化され、会社の信頼性も向上

JBCC株式会社様
業種: ITサービス業
従業員数: 1038名

ドキュメント管理

  • 拡大する

    文書を効率的に電子化

    • スキャンした請求書などの紙文書を自動保存
    • 版管理で常に最新版を表示し、変更履歴も保持
    • 提案資料などの営業資産をチームで共有
  • 拡大する

    セキュアな環境で文書管理

    • セキュリティ機能で安全にデータ保管
    • 文書の印刷や持ち出しを制限
    • フォルダ・文書ごとにアクセス権を設定
  • 拡大する

    目的の文書がすぐに見つかる

    • 取引先名、カテゴリなど文書に付加された属性から検索
    • ひらがな・カタカナ、大文字・小文字の区別なく検索
    • ページをめくりながら内容を確認
  • 拡大する

    電子帳簿保存法 JIIMA認証を取得

    • 電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証
    • 電子取引ソフト法的要件認証
もっと見る

導入事例

書類の電子化で業務を大幅短縮。電子帳簿保存法改正にも素早く対応

株式会社富澤鉄工所様
業種:製造業
従業員数:16名

業務の自動化で人的ミスを防ぎ、文書管理の効率化とペーパーレスを実現

有限会社共立エンジニアリング様
業種:測量業
従業員数: 113名

スケジューラ・
コミュニケーション

  • 拡大する

    人・施設のスケジュールを管理

    • 個人やグループのスケジュールを一望
    • 会議室や社用車などの予約管理も可能
    • 行動予定表で出張や会議などの行先を管理
  • 拡大する

    プロジェクトのタスクを管理

    • 仕事の進捗をタスクごとに管理
    • 負荷状況を可視化し、メンバー調整などが可能
    • 目標値や工数、残日数、関連URLなどが設定可能
もっと見る
  • 拡大する

    選べる情報提供方法

    • 社内限定メールで、情報を安全に送受信
    • カテゴリ別の掲示板で広く情報共有
    • 回覧してほしいメンバーに情報を一斉送信
  • 拡大する

    業務フローを可視化

    • 業務手順を共有してヌケ・モレ・ムダを削減
    • ワークフローとの連携でそのまま申請可能
もっと見る

導入事例

ポータルから社内システムを利用できる環境を実現し、業務を効率化

株式会社田村工機様
業種:製造業
従業員数: 57名

DX統合パッケージのモジュール間連携で、
もっと便利に

基幹業務システムが、企業の根幹を支え、
スムーズな業務処理を実現。
グループウェアで、部門の垣根を超えた
コミュニケーションが広がります。
仕事と仕事、人と人がしっかりと結びつくことで、
1+1は無限の成長に。
日々の業務に革新をもたらす、
それが「DX統合パッケージ」です。

サポート

導入支援サービス

専任の担当者が要件のヒアリングを行い、システム利用に必要な環境を構築します。

操作指導

専任の担当者が、オンライン上または直接お伺いしてご説明します。

運用サポート

稼働後は専門スキルを持ったエンジニアがお電話で質問にお答えします。お客様の画面を見ながら遠隔サポートをすることも可能です。

よくあるご質問

Q.

DX統合パッケージはどのような業種・業界で利用実績がありますか。

A.

卸売・小売業、製造業、建設業、サービス業を中心に、官公庁や学校でも利用実績がございます。

Q.

法改正があった際の対応状況を教えてください。

A.

随時対応しています。ただし、カスタマイズを行った場合は追加費用が発生する場合があります。

Q.

このシステムはクラウドのみですか。

A.

オンプレミスでもご利用いただけます。

Q.

クラウドかオンプレミスかで悩んでいます。どのような基準で選択すればよいですか。

A.

大規模のカスタマイズを行う必要がある場合や、大容量のデータを取り扱う場合は、オンプレミスが向いています。手軽にインターネット経由でシステムを利用したい場合や、ハードの運用を社内で行いたくない場合は、クラウドが向いています。

Q.

クラウドでカスタマイズはできませんか。

A.

大規模なカスタマイズはできませんが、独自の帳票や申請フォームを作成することは可能です。

推奨環境

OS Microsoft Windows 10 Pro / Enterprise (x64)
Microsoft Windows 11 Pro / Enterprise (x64)
macOS 13 Ventura / 14 Sonoma / 15 Sequoia
ディスプレイ 1366×768ピクセルを表示可能なディスプレイ
ネットワーク ブロードバンド回線 SSL128bit 暗号化
ブラウザ Microsoft Edge (Chromium)
Google Chrome
Mozilla Firefox (法人向けESR版)
モバイル iPhone / iPad + Safari
Android + Chrome

※こちらは推奨環境の一部です。導入をご検討の際は、詳細な推奨環境および注意事項をご確認ください。

くわしい推奨環境はこちら

導入までの流れ

導入まで、カンタンSTEP

STEP1
事前確認

スケジュールの確認

システムの範囲、お客様と専任スタッフの作業分担、およびスケジュールの確認を行います。

「システム確認書」の確認

使用する機能、項目、設定等についてお客様と専任スタッフでお互いにチェックします。

STEP2
導入準備

インストールと初期設定

専任スタッフがeValueのインストールを行い、「システム確認書」でヒアリングした内容をもとに初期設定を行います。

操作や処理手順などのご指導

実際にご利用いただくお客様に操作方法や運用に必要なマスタ準備・処理手順などご利用に必要な各種作業をご説明します。

STEP3
テスト稼働

eValueを利用したテスト稼働

実際にeValueを利用して、現在の運用との相違点や気になる点を確認し、本稼働に備えます。

STEP4
本稼働

eValueによる運用開始

eValueを活用した、新たな運用をスタートしていただきます。

トップへ

カタログダウンロード お問い合わせ