JIIMA主催 デジタルドキュメント2023ウェビナー
イベント・セミナー概要
開催日 | 2023年11月14日(火) ~11月30日(木) |
---|---|
参加費 | 無料 |
主催 | 公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会 |
受付を締め切りました

OSKは「証憑保存はただのスタート、電帳法対応から始める全社DX実現の道」というセミナーを実施します。
イベント・セミナー概要
開催日 | 2023年11月14日(火) ~11月30日(木) |
---|---|
参加費 | 無料 |
主催 | 公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会 |
受付を締め切りました
おすすめの対象者
- 電帳法対策を進めたら逆に業務負荷が増えてしまった方
- 社内には文書保管すべき証憑が多く、またその手段も乱立している方
- 経理部門など、特定の人に作業負荷が集中してしまっている方
証憑保存はただのスタート、電帳法対応から始める全社DX実現の道
今年末に宥恕期間が終わる電子帳簿保存法。対応された皆様の中には業務負荷が増加したという方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は文書の電子化は上手くやるコツがあります。しかし、そこで終わりではありません。電帳法対応から始め、ワークフローや経費精算などバックオフィス業務とも連携し、DXを全社で実現する方法をご紹介いたします。
OSKのセミナーでは以下のような問題を解決するヒントをご紹介いたします
- 請求書は電子化したけど、契約書や見積などは紙で管理している
- 自社製品のイメージ写真は紙のカタログしかないから探すのが大変だ
- 領収書は経理担当者に提出するので、出社しないと処理できない
- 経理担当者など仕事が特定の人に集中している
お申込はJIIMAの以下のURLからお申込ください。
https://www.jiima.or.jp/dd2023_entry/