閉じる

マルブン食品株式会社様

業界特有の荷姿管理もパッケージ機能で実現

マルブン食品株式会社様

オプションの有効活用により独自業務にも最適な環境を構築。過去データを製品企画に活用する、マルブン食品株式会社様の導入事例をご紹介します。

業種:水産加工業
従業員数:83名(2025年5月現在)
事業内容:さつま揚げや野菜天などの製造・販売

https://marubun-s.com/

利用目的:

スクラッチシステムからパッケージソフトに入れ替え、将来を見据えた業務基盤を構築

導入の狙い
  • Windowsアップグレードの影響を受けない環境の構築
  • 既存の専用システムと同等な機能の継続
導入効果
  • オプションを活用して短期間に使い勝手の良い環境を構築
  • 過去データを営業面での分析に活用

SMILEを導入した経緯をお聞かせください

当社の製品は賞味期限が短いため、原則として当日製造・当日出荷を行っています。リードタイムが短く、納品先ごとに対応しているため、自社専用に開発した販売管理システムを利用していました。しかし、OSのアップグレードのたびに多くの時間とコストを費やしてシステムを更新するのは限界だと判断して、パッケージシステムの導入を検討しました。

SMILEならば、当社の独自業務にも対応できると確信して選定しました。

SMILEをご利用いただいていかがですか?

今後も発生するOSの更新や法改正などにも柔軟に対応できる環境を構築できて安心しています。

また、『CAB』を利用して旧システムの過去5年分の販売実績データから、必要情報を抽出する仕組みが整備できました。前年の売上実績や大手スーパーの特売頻度、季節ごとの商品の出荷動向などの情報を、製品企画に役立てています。

『SMILE V2 販売』はサポートが充実していて、操作面でのわからない点もヘルプ機能で解決できるため、重宝しています。

オプション機能を活用しているそうですね

長年利用してきた旧システムからの移行に不安を感じていたスタッフも、「自由帳票設計業務オプション」を活用して同じような見た目の帳票類を作成したことで、違和感なく操作しています。

また、業界特有の荷姿管理である「甲(こおり)」の数量項目も売上処理画面に追加しました。旧システムで実現していた処理がほぼ同様に再現できているだけでなく、利便性も良くなり満足しています。

今後の展望をお聞かせください

今は冷凍食品は帳簿で在庫管理していますが、いずれは開発予定のレトルト食品とともに『SMILE V 2 販売』で行うことも検討しています。

また、出荷ミスを未然に防ぐためにハンディターミナルで検品し、出荷リストと異なる場合はエラーメッセージが表示されるようにする仕組みを作っていきたいと考えています。

会社名、製品名などは、各社または各団体の商標もしくは登録商標です。

事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は取材当時のものであり、配付される時点では、変更されている可能性があることをご了承ください。

この記載内容は2025年7月現在のものです。

ご購入前の
製品/サービス
お問い合わせContact

企業のDX化や業務効率化に関するお悩みは「株式会社 OSK」へお気軽にご相談ください。

Cookieの利用について

このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、サイトの利用条件に同意したことになります。